夜泣きとママの働き方

最近ちょっと夜泣きが増えている我が子

生後3ヶ月の頃から
夜はまとめて寝ていて

寝始めるのは遅いけど
朝までぐっすりだった我が子

それが最近になって
寝苦しいのか、怖い夢でも見るのか
情報処理が追いついて無いのか

夜中に覚醒し、泣く事が増えました

まぁ子どもだから夜泣きはするでしょう

ただ問題なのが

夜泣き対応がママじゃなきゃダメ

ということ

旦那さんに任せてみたら?
任せ続けたら変わるよ!!!

という意見もあるでしょう

はい
そうですよね

分かりますよ

私も基本その考え方だから
その言い分も分かるんです

昼間だったらそれでいいんですが
夜は違うんです

体調不良の時もそう

本当に何か調子が悪い時は
ママの方が安心するみたいだし

何よりその奈良市保育的な期間も
仕事は待ってくれない訳だから
大変なのですよ😭

そうなると夜中の対応は
ママである私がする事になります

夜中の3時、4時…

なかなかハードですよね( ;∀;)

でも想像してみてください?

夜泣きされても次の日が休みだったら?

仕事量を自分で調整できる状態だったら?

朝とか昼にでも一緒に寝たらいいから
とことん夜泣きに付き合えます☻

私はキャパ的に
こういう対応に追われると

余裕が無くなって荒れる事は
容易に想像出来ていたので

仕事に復帰する前から

朝の出勤時間は遅めにし
夕方は買い物や夕食作りの時間を
確保出来るようにしていました⏰

これが次の日仕事で
仕事量も調整出来なかったら

多分早く寝たくてイライラして

もう!早く寝てよ!
私も仕事なんだから!

って
子どもや旦那さんに当たってしまったり

実際寝不足で仕事が中途半端になったりして
負の循環に陥っていたでしょう

結局は

自分がどう生きたいか?

という所に戻るんですが

私の場合は

仕事も子育てもプライベートも
全部後悔しないようにやりたい

だったので

・子どもとの時間を持てるようなシフトにする
 →朝の出勤時間に余裕を持たせる
 →買い物や夕食を作る時間を確保する
・仕事を分散させる
 →パートの他にも稼げる手段を見つける
 →子どもが居ても出来る働き方を見つける
・プライベートの確保
 →週1日は完全フリーな一人時間を作る

という風にしてきています
(絶賛トライ&エラー実施中)

つまり何が言いたいかと言うと

人生の頂点は「仕事」じゃないんです

という事

自分の生きたい人生に

仕事や働き方
友人関係や家族構成も

合わせる事が出来るんです!!!

皆さんの生きたい人生は
どんな人生ですか?

自分が生きたい人生の為に
どんな組み合わせがベストなのか

是非探してみてください☻

選択肢はたくさんありますよ👀✨

全ては必然

全ては学び

目次
閉じる