パパの育休 〜1ヶ月取った感想〜

私は1人目を産んだ時
里帰り出産をしなかったので
パパに育休を取って貰いました👶

当時パパが勤めていた会社で
1ヶ月も育休を取ったのは
私のパパが初めて

日本は特に前例が無いと
取りにくい風潮があるだろうけど
1ヶ月も取ってくれたパパには感謝です✨

2022年4月からは
男性の育休義務化がスタートしますが

日本でのパパの育休が
どの位普及してるか知ってますか?

目次

海外の「男性育休」事情

  • ノルウェー約90%
  • アメリカ約59%
  • イギリス約30%
  • 韓国約21%
  • 日本約7%

日本約7%(˙◁˙ )パー

↑大事なことなので2回言いました

しかも取得日数の平均は

な・の・か!!!(7日)

え?1週間ですか?(੭ ᐕ))

GWかなんかと勘違いしてのかな?(੭ ᐕ))

と、愕然としました😞

男性の育休取得に会社が反対?!

2022年4月から
男性の育休義務化がスタート しようと言うのに
現状はというと…

大半の企業が

反対

してるんですねぇ~


でもね

よくよく考えてみてくださいよ

“女性”だからって
育休が取りやすい雰囲気があると思っていますか?

“女性”の働く現場は
人手不足じゃないと?

“女性”は抜けても大丈夫だと?

おいおいおいおいおいおいおい…

ずいぶんなお考えですこと☻

※これ以上言うと吠えまくりそうなので自重します🐩(笑)

男性の収入だけで家庭を支えられていた時代はもう終わり
共働きが当たり前の時代に

まだこんな化石みたいな考えの人がいるんですねぇ~
↑結局吠えてる(笑)

今や世の中の“女性”は

仕事でも収入を作ることを求められ
育休中は一人で取って
家事も育児も24時間体制でやる

そんな過酷な状況を求められているんですね

普通に考えたら超ブラック企業(笑)

我が家の育休事情

そんな育休についてですが

我が家では
私が8カ月、パパが1ヶ月
育休を取りました👶

パパの育休期間は退院後からの1ヶ月

家事の大半はパパがして
私は授乳に専念👶🍼

授乳も軌道に乗るまでは
搾乳したのをパパが上げて
私は搾乳するスタイルだったから

2人とも3時間起きの
細切れ睡眠でした‎😨

こういう話をすると

お宅のパパだから出来るんでしょ!
うちのパパはそんな事してくれない!

と言われる事も多々ありますが
そうじゃないんですよ

パパが自ら積極的に取ってくれたら
そりゃ凄く嬉しい事だけど

そもそも育休を
取る取らないの話じゃなくて

育休期間について
我が家としてどういうスタンスでいくのか

そこを夫婦でちゃんと話す事の方が
大事だと思っています👀

私の場合は実親と仲が悪すぎて
里帰りする方がストレスになるから
そこには頼りたくなかったし

パパの実家は遠方で頼れない状況でした


あとは

最初の1ヶ月の成長を一緒に見て
乗り越えたいと思ったので

産後1カ月の成長も見て欲しいし
一緒に育児をしていきたいから
最初の1カ月は育休を取って欲しい。
そのあともう一回分割で取れるなら
半年くらい経ってから
また1カ月取って欲しい。

と伝えました

そういった話し合いを何度も重ねた上で
我が家はパパがまず1カ月育休を取る

という形になりました

分割の2回目に関しては
私自身の育児と生活のリズムが出来てきたのと
私の仕事復帰も近づいていたので

育休は1回だけの取得で終わりました

パパのリアルな感想

実際に育休を取得したパパに
リアルな感想を書いて貰ったので
紹介させていただきますね(・ω・)

書いて貰った内容をそのまま載せてます😌

産んでからの1ヶ月を共にどう過ごすかで
パパは変わると思います

これだけ子育ては大変で
ママが不安がっているなか
何か手伝えることはないかと
模索の毎日でした

「母は強い」と言われていますが
そんなことはありません

育休というのは
家族として必要なときに「助けて欲しい」と
お互いに言い合える仲になる大事な機会です

パパが「有給を取りにくいなー」って言うのも
この「助けて欲しい」が
社内で言えないからではないでしょうか?

色んな人に頼るのも必要だと思います

里帰りするのもいいと思いますが
それだとパパの気は緩みます

パパが1ヶ月育休を取って
みっちりと向き合い
その時間を共有した方がいいと思います

私がハッキリと伝えたいのは
「仕事より家事や育児の方が大変」という事です

ですが
家事や育児が仕事に活かせる事は
本当にたくさんあります

正直嫁に怒られてることと
会社の上司に怒られることって
共通してませんか?(笑)

その事に気付いてからは
仕事でも家庭でも意識して
その都度、軌道修正しています

見方を変えれば「育休」は
自分の成長の為にもなる
んです

ダメなところも勿論ありますが
それもさらけ出して行くからこそ
育児はお互いに成長できるし

その姿を
必ず子どもは見ています

何歳になっても軌道修正できる大人の姿を

だから僕は
自分の仕事や人生をより豊かにする為にも
子育ては積極的に関わっていくし

そうするのが
嫁とも、子どもとも、仕事の人とも
win-winの関係を作る事に繋がると思ってます

なんか色々言うたけど
普通にもっと育児しようぜって事(笑)

だそうです(・∀・)

結局大事なのは“コミュニケーション”

このパパの考え方には
もちろん私も同感です

何故なら

私は父親が全く育児に参加しない家庭で育ち
パパは父親が育児に参加する家庭で育っていて

その結末がどうなるのか
身をもって知っているから

両方知った上で
男性の育休普及はマジでプラスしかないと
確信しています(゚ー゚)(。_。)ウンウン

上に書いてある感想に
全てが書いてある!!!

ですがまずは

パートナーと話してみる
コミュニケーションを取るのが先



例えばパパが

生まれてから最初の1カ月
育休取ろうと思ってるんだ!

フレックスで朝遅く出勤して
朝に育児や家事をしようと思ってるよ!

と考えていても
ママの方が

実家でゆっくりしながら育児したいから
育休を取るなら帰省後にして欲しい

朝はスーパーとかも閉まってるから
やる事の多い夕方の時間帯に
早く帰ってきてくれた方が助かる

と思っているかもしれないから

育休についてだけじゃなくてもそうです

お互いの方向性や考えを話して
共有してみてください

そうやって
密なコミュニケーションを取る事で
同じ「家族」という船の舵取りが
出来てきますから🚢

だいぶ話が長くなりましたが
この育休義務化というひとつの出来事が

家族としての方向性を擦り合わせる良い機会になるといいなぁと
改めて感じる出来事でした🌱

最後までお読みいただき
ありがとうございました

全ては必然

全ては学び

目次
閉じる